事業・製品情報

基本操作方法

勤務管理ツールの基本操作方法をご紹介します。
権限のタイプは勤怠管理者、上長、一般社員と3つに分かれています。
下記に、それぞれのタイプについての操作・画面例がありますので各ボタンより
ご覧いただけます。

管理者HOME

admin_image1

この画面は管理者がログインを行って最初の画面となります。
管理者は全社員から申請を受けることができ、お知らせとしてTOP画面に表示されます。
このお知らせをクリックすると社員状況一覧へ遷移し、各社員の申請状況を確認し、勤務表を表示することができます。
お知らせ表示は申請がなければお知らせは表示されません。

勤務表の検索

admin_image1

この画面では全社員の勤務表を検索できます。
プルダウンリストから社員名、西暦、月を選択し勤務表を検索します。
管理者は各社員勤務表の修正が行えます。

社員状況一覧

admin_image1

この画面では日々の勤務状況と申請状況を表示します。
勤怠管理者は全社員の勤務表の承認・否認を行えます。
誤って承認・否認してしまった場合に勤務表の状況を変更することができます。

月別集計

admin_image1

この画面では全社員の月別の稼働状況を参照することができます。
一括して表示されるため、管理がしやすく一人ずつ調べる手間がなくなり
作業を簡易化できます。
プルダウンリストから西暦、月を選択し各勤務表を表示させます。

各種設定

admin_image4

この画面は各種設定機能についての画面です。
勤怠管理者は勤務管理ツールのすべての設定を全社員を対象に操作することができます。 仮パスワード設定ではパスワードを忘れてしまった社員に仮発行ができます。 上長の設定では上長間の権限レベルを設定することができます。